開催日: カテゴリー:

草月流いけばな教室

『いつでもどこでもだれでも』

草月のいけばなは「型」にとらわれることなく、
常に新しく、自由にその人の個性を映し出します。
いつでも、どこでも、だれにでも、
そして、どのような素材を使ってもいけられるのが草月流。
いけ手の自由な思いを花に託して、
自分らしく、のびやかに花をいけていきます。

レッスンはテキストを使いわかりやすく、いけばなを学んで頂けます。家のテーブルや窓辺にいけるものから、大きなウィンドウディスプレイまでいけばなです。

まずは基本から学んでいきましょう。

 

持ち物

手ぶらでお越し下さい。全てレンタル可能です。

場所 

路地裏寺子屋rojicoya

(足立区千住旭町36-1)

店舗HP : https://rojicoya.jp/

いけばなって…

□昔はお客様を迎えるためのもの…でも今は家を彩り生活を豊かに。自分の表現方法でもあります。

□お花の表情など植物の個々の美しさを見つけ、表現できるようになります。買ってきた花束も自分でアレンジできるようになり、お店でどんなお花を選ぶのか迷うことも無くなります。

□ いけばなの基本形は全てのバランスが考えられております、修得した頃にはアレンジメントも花束も自然にバランスが整うようになります。

レッスン後にお花をお持ち帰りいただき、お家で花のある生活が楽しめます。お花は消えものなので、家に作品が溜まって困ることがありませんし、また新たにお花を飾りたくなります。好みや季節ごと、日本の歳時記に沿った色んなお花を飾ることができます。

□植物に触れることで心身ともに落ち着いた状態を示す脳波「α波」が増し、植物の香り成分フィトンチッドによりリフレッシュ効果も得られます。

師範挨拶

お花が家にあるだけで、なぜか落ち着く…最近ではなぜ落ち着くのか、科学的に証明されました。私が草月流に入門した頃からいろいろ世間は変わりましたが お花の癒し効果は変わりませんね。一つ一つの植物の表情を楽しみながら自分だけの作品作りを楽しんで下さい。

高校生から草月流いけばなを始め、カナダで花屋に勤めるなど、植物に関わる仕事に携わってきました。子育てを終えた今は、子供達へ自由な発想と植物の良さを伝えることを大切にしています。また、海外の人へいけばなを紹介したり、舞台装飾やコンサートの飾り付け、店舗の装飾、料亭への生け込みなど、幅広い分野で活躍してきました。いけばな教室やアレンジメント教室、リース教室などを開催し、たくさんの方にお花を身近に楽しんでいただきたいと考えています。

高校時代に草月に入門し、師範を取得。

アレンジメントやリース教室のLeaf主宰 Leaf HP

講師 草月流師範 采女栖佳(うねめ せいか)

お稽古は月に2回おこなっております。
是非 体験教室にお越しください。

日程 月二回 第2.4 水・木曜日 一部11時から 二部14時から 三部17時から

体験会は2名様までです。
料金 2500円
場所 北千住 路地裏寺子屋ろじこや または千住龍田町会場
STORES 予約 から予約する

通常のお稽古

師範コース

月二回 第2・4 水 木曜日
月謝 7500円 (花材費込み)
初回のみテキスト代1650円

お楽しみコース

月一回 第2・4 水 木曜日
月謝 4000円 (花材費込み)
初回のみテキスト代1650円

友だち追加